<展覧会会場>
IID世田谷ものづくり学校
1F 「IID Gallery」
(アクセスページを参照ください)
<開催日時>
9月16日(土) 15:00~19:00
9月17日(日) 12:00~19:00
9月18日(祝) 12:00~18:00
*入場無料
*9/16 (土) 17:00~レセプション
<主催>
PiNX RECORDS inc. / 電脳音楽塾
<共催>
IID世田谷ものづくり学校
<協力>
(株)ヘッドワックスオーガナイゼーション
|
電脳音楽塾ワークショップ受講生たちによる展覧会『GRAPHIC BEATS 2017』
ラインを越えて、新しい世界へ!
表現の可能性を広げ、夢をかなえてみよう!!
2017年7~8月、電脳音楽塾にて、ROCKをデザインする男~アートディレクター・サカグチケンの"実戦"に活かせるアートワーク、デザイン、マネジメントを学べるワークショップが開催されました。
ワークショップを通して制作された受講生たちによる作品は、2017年9月16~18日の3日間、IID 世田谷ものづくり学校 1F『IID Gallery』にて開催される展覧会『GRAPHIC BEATS 2017』に出展、同時に電脳音楽塾ホームページを通し世界へ向けてWEB発信されます。
< 展覧会の題材はhide楽曲、テーマは『喜・怒・哀・楽』 >
作品のモチーフとなるのは、X JAPANのギタリストでありソロアーティストとして日本のロック界を支えた『hide』の楽曲たち。受講生それぞれが『hide』の楽曲から感じとった『喜・怒・哀・楽』をテーマに、自由な発想でアート作品を創作しました。
展覧会は入場無料です。受講生のみなさんが表現する『hide』を体感しにいらしてください。

*GRAPHIC BEATS 2015 展覧会特設サイトはコチラ
*GRAPHIC BEATS 2016 展覧会特設サイトはコチラ
< ROCKをデザインする男/サカグチケン >
かつてアナーキーの親衛隊長だった少年は、彼らのアルバム・ジャケットを作るのが夢だった。どうしたら実現できるのか?メンバーにその夢を話すと「まず、街を出ることだよ」と言われた。数年後、アナーキーはTHE ROCK BANDと名前を変え、少年は23歳になり、ついに彼らのアルバム・ジャケットを手がけることになる。ROCKに魅せられた少年はいつしか、日本屈指のアートディレクターとなり、いまもROCKをデザインし続けるのである。
サカグチケン/1964年・香川県生まれ。高松工芸高校デザイン科を卒業後、数多くの企業広告(イトキン、アサヒビール、日産自動車、アップルコンピュータ ジャパンなど)アートディレクション、デザインに携わり、87年、アナーキー・仲野茂をモチーフにピースポスターを制作、世界平和ポスター展に出展。NEW YORK ADC国際展に3度入選するなど、海外でも広く作品が紹介されている。数多くのアートディレクションを手がける他、雑誌「ダ・ヴィンチ」の表紙や、舞台美術、MV撮影・監督も行っている。90年にサカグチケン・ファクトリーを設立。
http://www.ken-factory.com
|